らっくりやについて
育児ひと休みしませんか?
らっくりやは新潟市中央区にある保健師が運営する育児相談&育児お休み処です。お子様をお預かりしている間、個室でゆっくりお休みいただけます。個室では寝たり、動画を見たり、本を読んだり自由にお過ごしください。お子様同伴じゃなくても利用できます。また、小学生の場合はお子様のみのご利用も可能です(お迎えはお願いします)。
訪問やオンラインプランもあります
施設への来所プランだけでなく、保健師である管理人が訪問したり、オンラインでお話できたりするプラン(らっくりや会員のみ)もあります。くわしくは「サービス内容」のページをご覧ください。
完全予約制です
ご予約はネットのみとなっています。このホームページやLINE公式アカウントのメニュー「ご予約」から予約してください。空きがあれば当日予約も可能です(ご利用時間の6時間前まで受付)。キャンセルする場合は前日まではネットで、当日は電話かLINE公式アカウントからお知らせください。キャンセル料はいただきません。
キャッシュレス決済が可能です
料金のお支払いには現金だけでなく、QRコード決済(PayPay、楽天ペイ、LINE Pay、au PAY)、クレジットカード決済、電子マネー決済をお使いいただけます。ただし、オンラインプランはクレジットカード決済のみです。
らっくりや会員になるとお得になります
らっくりやには月額利用料をお支払いいただくことで、らっくりやのサービスがお得に利用できる料金プランが3種類あります。
- 月額500円で月1回来所プラン1時間分が無料になる「らっくりや会員・梅」
- 月額5000円で月2日来所プラン・訪問プラン・オンラインプランが使い放題(1日につき利用できるプランは1つ)になる「らっくりや会員・竹」
- 月額10000円で月4日来所プラン・訪問プラン・オンラインプランが使い放題(1日につき利用できるプランは1つ)になる「らっくりや会員・松」
お支払いはクレジットカード決済のみです。くわしくは「お得な料金プラン」のページをご覧ください。
にいがたっ子すこやかパスポートが使えます
らっくりやはにいがたっ子すこやかパスポートの協賛店です。
来所プランと訪問プランのお会計時にすこやかパスポートをご提示いただくとご利用料金が10%OFFになります。
(にいがたっ子すこやかパスポートについてはこちら)
※らっくりや会員特典など他の割引サービスとの併用はできませんのでご了承ください。
LINE公式アカウントもあります
らっくりやにはLINE公式アカウントもあります。
LINE限定のお得なクーポンや毎月の予定などの情報を配信しています。また、予約や問い合わせ、キャンセル連絡もLINEから簡単に行えるようになります。
ぜひ友だち追加よろしくお願いします!(友だち追加すると来所プラン1時間分無料クーポンがもらえます)
ご利用者様の声
Q&A
- どういう人が利用できるの?
- 0か月~小学生のお子さんを育てている女性の方がご利用できます。
- 来所プランで子どもは何人まで預かってもらえるの?
- 預かりは2人までです。ただし、ご利用者様もお子様と一緒に過ごすということであれば3人以上の同伴も可能です。
- それぞれのプランでどういうことができるの?
- サービス内容のページをご覧ください。予約時にご利用者様がしたいこと、管理人にしてほしいことなどをお伝えいただいて、できる限り臨機応変に対応させていただきたいと思っています。
- 来所プランでは子どもを預けないといけないの?
- ご利用者様おひとりでも利用できますし、お子様同伴であっても管理人に預けずに一緒に過ごしていただいても構いません。また、管理人・お子様と一緒であれば、近くを散歩したり(遊歩道があります)、施設から歩いて行ける範囲で買い物に行ったりすることも可能です。
- どこまで訪問してもらえるの?
- 基本的に新潟市内を想定していますが、らっくりやから車で1時間強の範囲であれば市外でも訪問いたします(市外の場合は、交通費として1㎞あたり20円追加でいただきます)。それよりも遠方で訪問をご希望の場合、事前にお問い合わせください。
- どうやって利用するの?
- このホームページやLINE公式アカウントのメニュー「ご予約」から予約してください。ネットのみの受付です。初めてのご予約で保育を希望される場合は、利用前にお子様について情報提供シートの回答をお願いしています。
- 支払いはどうしたらいいの?
- 来所プランと訪問プランは利用後に現地で支払い(現金、PayPay、楽天ペイ、LINE Pay、au PAY、クレジットカード、電子マネーが使えます)、オンラインプランは利用後にクレジットカード払い(請求メールを送ります)となります。
- キャンセル料は取られるの?
- 直前のキャンセルであってもキャンセル料はいただきません。
- 駐車場はあるの?
- あります。くわしい場所についてはこちらをご覧ください。
- 保険には入っているの?
- 一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会の賠償責任保険に入っています。管理人の過失によりお子様にケガをさせた、家のものを壊したなどの場合に補償されます。くわしくはこちらをご覧ください。
- 管理人ってどんな人?
- 保健師・看護師です。主に市役所などで行政保健師として働いてきました。ベビーシッター養成研修・現任研修も修了しています。
京都で約6年母子保健担当保健師として働いた後、結婚を機に新潟市に移住しました。新潟市ではトータルで5年ほど産休育休代替保健師として働き、地区担当や成人保健事業担当、母子保健事業担当など幅広く経験しています。
プライベートでは2020年4月に女の子を出産した1児の母です。くわしくはプロフィールのページをご覧ください。